Last Updated on 2025年9月20日 by tntimdynamaite
ギターストラップにはさまざまな素材が用いられていますが、当然のように革素材のものもあります。ほんまもん商会では革のものをオススメしますが、それには理由があります。また、同時に革のストラップのデメリットもあるのでそのあたりを説明していきたいと思います。
ナイロンや綿などの生地のストラップは比較的安価で扱いに特に気を使う必要もないため非常に気軽に扱えます。一方でレザーストラップは肩にかけた感じはナイロンなどよりも滑りが少なくぶんフィット感、一体感がありますが厚みがあるため折りたたむことが難しく、多少持ち運びには不便を感じるかもしれません。リーズナブルな物もありますが、ナイロン製に比べれば高価になりがちという問題もあります。
アコースティックギターなど軽いギターであればナイロン製でも全く問題ありませんが、エレキギターのようにやや重量感がある場合はプレイアビリティを考えるとレザーに分があります。
革工房アンダンテナリー
革工房がつくるギターストラップ。カラー、幅、裏面、名入れを選択できる!
幅60mm
幅75mm
母90mm
長さ100mm~127mm
長さ111mm~142.5mm

![]() | ギターストラップ レザー 手染めビンテージ ダークブラウン ベースストラップ 本革 革 ギターストラップ ハンドメイド 厚さ調節 最高級 天然皮革 価格:12600円 |

MorioKoubou
兵庫県産の牛革を使用。職人が一点一点手作業で制作される一品。
裏地はイミテーションレザーを用いて滑りにくく、色落ちし難い素材が用いられている。
また、楽器に傷がつくのを避けるため金具は不使用。
- カラーバリエーションは8色
- ステッチの色は17色
- 通常サイズ(調整93cm~123cm)
- エンド側ロング(調整113cm~143cm)
JAJABOON
革の切断面の処理をしないワイルドな仕様。その分価格を抑えられています。
金具がないので大切な楽器に傷かない!
ヌメ(ナチュラル)は染色していない革を使用しており、経年変化が如実に表れるのも楽しめるポイント。
- 本体:幅8.8×長さ82cm
- ベルト幅2.8cm×長さ62cm
- ピンホールからピンホールまで109~129cm
- 約2.8cm間隔で8段階で調節可能
Right On! STRAPS MOJO Series SANDOKAN
2012年に生まれたスペインでファッションブランドを手がけるGilcar社のブランド。国際的なブランドのベルト、バッグ、ブレスレットを始め、多岐にわたる革製品を製造している会社です。
- 生産は全てスペインでハンドメイド
厳選されたベジタブルタンニンレザー使用
原材料、製造方法は化学物質を使用せず環境に配慮されている。 - Size: 幅6cm×長さ 95~145cm
表:合皮
裏:マイクロファイバー
エンドタブ:合皮
パッド:高密度ラテックス

![]() | Right On! STRAPS MOJO Series SANDOKAN Woody ギターストラップ サンドカン ウッディ 茶色 おしゃれ【ハンドペイント 合皮 高密度テラックス ピック入れ付き】 価格:7920円 |

Gibson / ASCL-BRN The Classic Brown ギブソン ストラップ
GIBSONもまたギターだけでなく、ストラップ等のアクセサリー類も販売しています。幅が広めのストラップはレスポールなど重めのソリッドギターに最適。
Grande uomo
天然皮革、高品質シュリンクレザーを使用。桜刺繡いり。
日本を代表する桜をイメージして刺繡が大きな特徴。
素材には高級感のあるイタリアンレザーが用いられ、比較的水や傷に強く、そして色移りの心配も低い。
- 長さ:約108cm~136cm(エンドピン穴間を計測)
- 幅:6cm

![]() | Grande uomo 紫桜刺繡ストラップ ブラックレザー【シュリンクイタリアンレザー×桜ストラップ!】【横浜店アクセサリーフロア在庫品】 価格:25300円 |

LEVY’S M17SS-BLK ギターストラップ
トリプルプライ(3層構造)スーパーソフト・ガーメントレザー。
ダブルステッチ縁取り。
- サイズ:幅約6.4cm
- 長さ1m04cm~1m37cm(スリット式調整)
Jim Dunlop (ジム ダンロップ) BMF Leather Strap レザー ギターストラップ 3.5 Black/Natural
ジムダンロップのストラップもオススメ。厚みのあるしっかりしたレザーが使われ、幅が広めに設定されているので重いギターでもいくらか負担は軽減される。
Live Line LM45 レザーストラップ
LIVE LINEはシールドにしてもストラップにしても間違いがない選択になるえる。ザ・ストラップという感じでなんら目新しさはないものの、長さ、幅において何ら文句のない作り。日本製を謳っているのは伊達ではない。リーズナブルなモデルから栃木レザーを使ったハイクラス(構造に違いはない)までラインナップされている。
SCHALLER S-Locks Chrome 14010201 ストラップロックピン クローム
最後にロックピンを用意すれば完璧。
ストラップをつけっぱなししているならあまり必要のないアイテムですが、ギターが複数あるとか、持ち運びのときはストラップを外すという方にはロックピンを強烈にオススメシマス。超絶便利で、漬けたり外したりで傷みやすい部分の劣化回避にも役立ちます。
500円程度の安価なものもありますが、負荷がかかる部分なので信頼できるメーカーを選択するのが吉。シャーラー制なら長年の実績もあるので安心です。

![]() | Schaller Strap Lock System S-Locks SC ストラップロックシステム サテンクローム 14010301 Satin Chrome 価格:3570円 |
