ファッションの一つとして認知されるようになった『ライダースジャケット』ですが、ライダースの名前から分かるように本来はバイクに乗るヒト向けのジャケットです。バイクに乗ることを前提とするとファッションのためのライダースは革が薄いことが多く、あまりバイクに相応しいジャケットとは言えません。そこで本日は女性ライダーのために各社がラインナップしているライダースジャケットをご紹介していきたいと思います。
危険を知る
なぜバイク乗りたちが革のジャケットを着るかというと、布より厚く硬いためもしものときに身を守ってくれるからです。しかし、これから身を守る道具の一つとしてライダース(革ジャン)をピックアップしていきますが、大前提として頭に入れておくべきことは「安全運転をする」ということ。バイクは非常に爽快で、楽しい乗り物ですが、身体がむき出しなので事故になると怪我などのリスクは非常に高いことを忘れてはいけません。無茶な運転をしてコケタとしたらどんなに高価で高性能なプロテクター付の服をまとっていたとしてもどうにもならない事態になることもあると思っておきましょう。
ライダースの選び方
プロテクターが付けられるか
革とか布とか関係ない話になってしまいますが、プロテクターが付けられるか否かを確認すること。これが第一です。一定程度のスピードが出ていたとしたらもう革の厚みだけでは身体を守ることはできません。ヒットしやすい肘や肩、守るべき胸部や脊髄部分にプロテクターが付けられるかどうかは(全部じゃなくてもいいので)確認しておきましょう。
革の厚みはあるか
その上で革の厚みがあるかもチェックしたいところです。低速度での転倒であれば革の厚みによって怪我を防ぐことも可能です。プロテクターが付けられるようなジャケットの場合、革は薄くないはず。
乗車姿勢を考慮しているか
プロテクターが付けられるようなジャケットはバイクに乗ることを前提としているはずなので、問題ないと思いますが、自分が乗るバイクのスタイルによって前傾の度合いも違うでしょうから袖の長さ、背面の裾までの長さなどを確かめましょう。
ライダースはやや袖が長めに設定されていることが多いです。これはハンドルを持つために手を前に出している姿勢を標準として作られているから。運転姿勢をとって手首がしっかり隠れるか確認しましょう。また、前傾姿勢が強いと腰部分がまくれて無防備になることも。背面裾が長めになっている物もあるのでチェックしておくべきです。
最後に見た目的なはなし
これらをクリアしたら最後に見た目で自分が気に入るかどうかを考慮しましょう。いくら装備的な部分で満点でも見た目がゼロ点なら着用しないことになってしまいます。最悪バイクに乗らなくなるなんてことも。。。そんな事態は避けるべきなので好きか、嫌いかという直感も大事です。
KADOYA
バイク乗りのためのライダースを作り続けているKADOYAさんから見ていきます。その製品の質の高さは折り紙付き。迷ったらKADOYAです。
![kadoyaレディース](https://i0.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/banaer_kadoya.jpg?resize=330%2C161&ssl=1)
KL-W4
![KADOYA(カドヤ)ダブルライダースKL-W4](https://i0.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/0707120307_60e5196b8a227.jpg?ssl=1)
![KADOYA(カドヤ)ダブルライダースKL-W4_1](https://i2.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/0719164727_60f52e0fc57b0.jpg?ssl=1)
KL-W4はバイクに乗るときの着用のしやすさに加えて、女性らしいシルエッ トを大事にしてブラッシュアップが図られたモデル。革は厚みがあるけれど、柔らかくしなやかなソフトステアが使われており動きが比較的楽な仕様です。脊髄部分にはパットが入れられるようになっています。
![]() | 価格:63,800円 |
![KADOYA(カドヤ)レディースダブルスKL-W4](https://i0.wp.com/www14.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
KL-S4
![KADOYA(カドヤ)レディースシングルライダースKL-S4](https://i2.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/0707160335_5f041e471761a.jpg?ssl=1)
![KADOYA(カドヤ)レディースシングルライダースKL-S4_1](https://i0.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/1222003222_5dfe3b0643dc9.jpg?ssl=1)
こちらはシングルタイプ。やはり牛革のソフトステアが使われていて着用しやすい仕様です。加えて改良されたアクションプリーツの採用でより動きやすくなっています。脊髄パット標準装備がありがたい。
腰回りのベルトがないので前傾が強めのバイクに乗ってもバックルでタンクを傷つけることはないでしょう。
![]() | 価格:59,400円 |
![kadoya(カドヤ)レディースシングル](https://i0.wp.com/www10.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
KL-HOODED / WINE
![KADOYA(カドヤ)レディースライダースKL-HOODED](https://i0.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/0707152326_60e5485eb8a0a.jpg?ssl=1)
![KADOYA(カドヤ)レディースライダースKL-HOODED_1](https://i1.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/0707152255_60e5483f9c715.jpg?ssl=1)
少し変わった形のサイバーパンクなライダース。ウエストと裾サイドに配置したアジャストフラップでラインを調整できるようになっています。タイトすぎない作りとフードの存在感がライダース特有のハード感を中和させています。フード内はアクリルのボア素材で保温性も高い。 脊髄部分にはパットが入れられるようになっています 。
![]() | 【公式】カドヤ KADOYA / KL-HOODED ワイン 価格:72,600円 |
![KADOYA(カドヤ)レディースフード付きライダース](https://i0.wp.com/www11.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
DORIS
![KADOYA(カドヤ)レディースライダースDORIS](https://i1.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/0715211052_5f0ef24c27824.jpg?ssl=1)
![KADOYA(カドヤ)レディースライダースDORIS_1](https://i2.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/0713140554_5f0bebb261c5d.jpg?ssl=1)
KL-W4よりも着丈が長めのダブルタイプのDORIS。アクションプリーツがなく、ウエストを絞ったすっきりとしたデザインでありながら、様々なポジションにも対応できる運動性を併せ持っています。
革はソフトステアで、脊椎パッド標準装備。
![]() | 価格:69,300円 |
![kadoya(カドヤ)レディースダブルライダースDORIS](https://i0.wp.com/www19.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
DEGNER
様々なバイク用品を送り出しているバイクのりなら誰もがしるDEGNER(デグナー)からはダブルタイプのライダースです。
ダブルライダースレディースレザージャケット/LADIES’ LEATHER JACKET[FR20WJ-12]
![DEGNER(デグナー)レディースダブルライダース](https://i2.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/FR20WJ-1.jpg?ssl=1)
背中、肩、肘に標準で取り外し可能なプロテクターを装備しているのがうれしいモデル。タフな牛革仕様で着用したときの安心感もあります。
サイズが合わなかったときは初回無料で往復の送料もデグナーが負担して交換してくれるのもありがたい。
![DEGNER(デグナー)レディースダブルライダース](https://i0.wp.com/makeshop-multi-images.akamaized.net/ne000350/shopimages/08/29/6_000000002908.jpg?w=400&ssl=1)
DEGNER(デグナー)レディースダブルライダースを見に行く
![DEGNER(デグナー)レディースダブルライダース](https://i0.wp.com/www13.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
シングルライダースレディースレザージャケット/LADIES’ LEATHER JACKET[FR20WJ-13]
![DEGNER(デグナー)レディースシングルライダース](https://i1.wp.com/honmamonshoukai.com/wp-content/uploads/2021/07/FR20WJ-1-1.jpg?ssl=1)
こちらは少しレアなヤギ革仕様のシングルライダースです。ブラックだけでなく、ワインレッドも用意されているのでライダース=黒が嫌な人には嬉しいラインナップとなっているのではないでしょうか。ダブルと同じように取り外し可能なプロテクター標準装備です。
![DEGNER(デグナー)レディースシングルライダース](https://i0.wp.com/makeshop-multi-images.akamaized.net/ne000350/shopimages/09/29/5_000000002909.jpg?w=400&ssl=1)
シングルライダースを見に行く
![DEGNER(デグナー)レディースシングルライダース](https://i0.wp.com/www11.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
まとめ
- まずは安全運転
- プロテクターが付けられるかどうか
- 革はしっかりしているか
- 自分が乗るバイクの着座姿勢を想定する
- それらを考慮した上で見た目
お洒落のためのライダースならもっともっと選択肢は広がると思いますが、バイクに乗ることを前提に、つまり安全性の向上を目的として選ぶなら見た目の優先順位は低くならざるを得ません。とは言いながら、各社機能にだけではなくデザイン面でも切磋琢磨して製品を作り出しているので昔のように野暮ったくなるということもないのではないかと思います。
何にしても楽しいバイクライフを送るためにも防禦力を確保しつつ、何よりも無謀な運転はしないように戒めて、万が一に備えましょう。
カドヤのメンズに関してはコチラをチェックしてみて下さい。
→KADOYA HEAD FACTORYのMERIDENをレビュー